臭わない! 炊飯器で簡単に炊ける発芽玄米
発芽玄米は栄養価が高いため、健康志向の方やマクロビオティック食材として人気があります。
しかし、長時間の漬け置きが必要など、炊飯時にひと手間かかることがネックとなっています。
そのため当社では、炊飯器で簡単に炊くことができるように加工処理を行いました。
家庭用としてはもちろん、業務用の大量調理にも適しています。
【はじめに:発芽玄米とは】
発芽玄米とは、玄米からわずかに芽が出たお米のことです。
玄米を種として、玄米に含まれている栄養素を利用するために、様々な酵素を準備している段階です。
酵素の働きによって、胚乳に含まれているデンプンがブドウ糖へ、タンパク質がアミノ酸へ分解されるため、甘みと旨味が強まります。また発芽するために糠層を柔らかくする効果もあるので、玄米よりも炊飯時の食感が改善され、消化吸収性もアップします。
発芽が始まってすぐに止めた状態のため、玄米に含まれるビタミンB群やミネラル、GABA(γ-アミノ酪酸)も含まれており、栄養価が高いことも特徴です。
【発芽玄米を炊くときに困ることは?】
発芽玄米は、通常、玄米を1~2日間、30~40℃のぬるま湯に漬けて発芽させています。玄米には糠がついており、糠独特のにおいがします。白米に比べ、糠がついている方が一般生菌数が高くなります。
さらに発芽玄米の製造時に、微生物が活性化しやすい温度で長時間漬けるため、微生物の増加・発酵臭発生の原因にもなります。
課題①:炊くまでに時間がかかる。(浸漬時間が長い)
課題②:糠臭さや発酵臭など独特の嫌なにおいがする。
課題③:一般生菌数が高い。
【当社技術の活用(課題解決)】
当社工場では、浸漬タンクで玄米を発芽させています。
この時、微生物の増加や発酵を防ぎながら発芽させるように、研究開発を重ねました。
その結果、嫌な臭いをほとんど発生させずに、発芽させることに成功しました。
もちろん、薬品や添加物などは使用しておりません。
発芽処理後は、「蒸し+乾燥」を行っています。加熱処理をしているため、微生物コントロールも可能となりました。蒸し乾燥米の状態でご提供しているため、炊飯時に浸漬や洗米する必要がなく、無洗米と同じように使用することが可能となりました。(調理工程の短縮)
サンプルのご提供や、お客様の支給原料による受託加工も行っております。
また当加工ラインは有機JAS認証を取得しているため、有機でのご対応も可能です。
ご興味のある方は、是非お問い合わせフォームよりご連絡ください。